近年、高齢化だけでなく生活習慣病の増加など健康に不安を持つ方が増えていますが、社会保障費を抑制すべく入院やリハビリなどの実施期間は短縮され、 国の社会保障制度だけでは対応できない状況になっています。
また、今後医療機関は必要最低限の治療・リハビリテーションを実施する場所となり、その後についてはセルフケアを中心した体制になっていきます。
しかし、脳卒中をはじめ骨折や変形性関節症などの身体的リハビリにおいては医療機関での実施だけでは期間的に不十分な場合も多く、何をどのように行ったらよいか分からず困られている方が既にたくさんおられるのが実情です。
これからの時代の健康づくりにおいて大切なのは、健康寿命に代表される予防医学と共に、病気や障害があることも含めて一人ひとりの体の状態や体力を適切に踏まえた身体づくりです。
CRウェルネスは、理学療法士をはじめとした運動の専門家による健康な体づくりをはじめ、医療機関での治療・リハビリが終了した後のリハビリに取り組むリハビリテーションフィットネス施設です。
また、スポーツや日々の仕事における体のメンテナンスやトレーニング、扁平足・外反母趾をはじめとした足の悩みに応えるフットケアなど、現代の体の悩みと健康づくりに対応しております。
初回ご利用時に会員登録が必要です。その際カード発行費用の550円をいただきます。
シーアールウェルネスでは、モバイル決済サービス「エアペイ(AirPAY)」を導入しております。下記クレジットカードまたは電子マネーをご用意ください。現金精算も可能です。
※回数券(リハビリ・フィットネス)のお支払いについては、一部クレジット払いがご利用いただけません。
骨折、膝や股関節の変形性関節症、腰痛症、スポーツ外傷等に対して、医療機関での回復に向けた治療が終了した後の継続したリハビリに対応いたします。
悪化・再発・要介護予防の観点も含めて理学療法士が身体の構造と怪我や障害の特性を踏まえて適切に対応します。「腰痛」や「五十肩」、「膝の痛み」などは、単にマッサージやストレッチをするだけでは解決しません。 関節自体の原因に直接アプローチしながら、場合によっては関係部位もチェック。 一部分に負担がかからず、しっかりと身体を動かせるように改善を図っていきます。
脳梗塞・脳出血などの脳血管障害および脳性麻痺において、医療機関での回復に向けた治療が終了した後の継続したリハビリに対応いたします。新しい一歩を踏み出していくために、身体機能の向上と共に、残存した能力を活用し、自立に向けたリハビリテーションに取り組むことが重要です。 CRウェルネスでは歩行能力、基本的動作能力を中心にご本人の身体機能・動作能力向上を目的とした身体的リハビリテーションを重点的に行います。
怪我をしにくいカラダ、きれいな姿勢づくりに向けたトレーニング、カラダの負担の偏りを減らすこと、疲労に伴う筋肉のリカバリーケアを行います。コンディショニングエクササイズ(機能的運動)により、身体本来の運動機能を高めることで不調改善及び機能向上を図ります。 姿勢の改善やシェイプアップやダイエットなどにもオススメです。 シニアの方の体力低下防止、介護予防をはじめ、障害予防に向けた身体機能の維持・向上に十分な効果があります。 また、お子様においては、発達・発育に応じたカラダの動かし方のアドバイス、スポーツに向けた体幹トレーニングや競技力アップに向けたトレーニングにも対応します。